RealityCaptureトライアル(無料)
ソフトウエアは、無料でお試しする事が出来ます。以下をクリックすると数秒経過したのち、自動的にダウンロードの保存先を聞いてきますので、保存先を指定し(そのまま保存するとダウンロードフォルダに保存されます)、インストールしてください。インストールは特に注意する点はありません。
インストール後は、以下の要領でソフトウエアをアクティベーションしてください。
- RealityCaptureを立ち上げます。
- 「Activate」をクリックします。
- 「Create a new account」をクリックしアカウントを作成します。もしくは、「Anonymous」でこのステップをスキップ出来ます。
- 「Next」をクリックします。
PPIの詳細説明のリンクとなります。要約しますと、PPI(Pay per Input)は、入力画像データ量に応じて費用を支払うライセンスタイプであり、データをエクスポート時のみに費用が必用になります。エクスポート以外は、制限はありません。
- 「How does it works」の画面をいくつか、「Next」をクリックしますと、登録完了です。「Anonymous」はここで終了です。
- 「Create a new account」をされた場合は、以下が表示されます。
「Active license for all users on this computer. The will be able to use your PPI plans and already licensed datasets,・・・」にチェックを入れます。
このコンピューター上のすべてのユーザのアクティブライセンス。 PPIプランとライセンス済みのデータセットを使用できますが、PPIクレジットは使用できません。 アカウントの残高と個人情報は非公開のまま保護されます。 - 「I acknowledge that the projects created with a PPI license・・・」にチェックを入れ、「Activate」をクリックする。
ここで作成したデータは、PPI以外のライセンスタイプ(つまり永久ライセンス)では使用できないので了承してくださいという旨の内容です。
RealityCaptureの使い方
メーカのご厚意により日本語字幕で動画を見る事が出来ます。
字幕が表示されない場合は、設定(歯車マーク)の「日本語」を選択してください。
また適度な画質に変更する事で、動画内の細かなメニューも確認頂けます。
尚、動画ではよくわからない部分も含めて、パート2までの内容は、RealityCapture(UAV測量)(メインのメニューからも辿れます)にリファレンスマニュアルとしてまとめてあります。ご活用ください。
以上です。