RealityCapture
RealityCapture概要
Capturing Reality社のRealityCaptureのご紹介です。
本ソフトウエアは、規則的に撮影された重複写真からSfM-MVS技術を用い、共通点や撮影時のカメラの距離、角度を推定し、3Dモデルを作成する点群ソフトウエアです。
RealityCaptureの大きな特徴は、処理が非常に高速で、ドローンの画像とレーザースキャンデータをマージする事が可能であり、完全に自動的で精巧な点群データを作る事ができます。
また他の点群ソフトと同様、仮想現実シーン、テクスチャ3Dメッシュ、正投影、ジオリファレンスマップなどを生成する事ができます。
海外製品ですが、弊社はこれまでの点群ソフトウエアのノウハウを生かし、RealityCaptureのライセンス販売と技術サポートを致します。尚、次のバージョンでは、メニューとヘルプが日本語化される予定です。マニュアルは、別途存在しないため、ヘルプが全てになります。
RealityCaptureのライセンス種類
PPIは、入力画像のPixに応じてエクスポート時のみにライセンス費用が発生します。
PGM及びENTERPRISEは、月額(1/3/6/12)もしくは、永久ライセンスからお選び頂けます。
PPI | PGM | ENTERPRISE | |
ライセンス形態 | 入力画像データ量に応じて | 1,3,6,12カ月 or 永久 |
1,3,6,12カ月 or 永久 |
ライセンス費(単位ユーロ) | 19,9 €/8,000Mpxまで*1 |
175 €/月 4,000 €/永久 |
750€/月 15,000 €/永久 |
メーカ技術サポート | 〇 | 1年目無料 | 1年目無料 |
保守プログラム | 〇 | 1年目無料*2 | 1年目無料*2 |
入力無制限 | 〇 | Max3500/Project Max200Mpx/image |
〇 |
レーザスキャン加工 | 〇 | × | 〇 |
三角メッシュ | 〇 | 〇 | 〇 |
カスタムメッシュ UVマップのインポート |
〇 | 〇 | 〇 |
カラーリング/テクスチャリング | 〇 | 〇 | 〇 |
コントロールポイント ジオリファレンス |
〇 | 〇 | 〇 |
自動マーカ検出 | 〇 | 〇 | 〇 |
オルソ写真/マッピング | 〇 | 〇 | 〇 |
コマンドラインインタフェース(CLI) | 〇 | × | 〇 |
コンピュータへのライセンス認証 | ライセンス認証は1台のみ*3 | ライセンス認証は1台のみ*3 | フローティング可 |
*1 2000 PPIクレジットは、19.9€/200万画素写真を400枚まで処理出来ます。
*2 保守プログラムは、2年目以降ライセンス費用の25%/年間となります。
*3 ライセンスは 1 台のコンピュータに制限されますが、有効期間経過すると別のコンピュータに再配置できます。ライセンスは、年間 5 台の異なるコンピュータ間で交換できます。
弊社では、基本的には永久ライセンス及び月額は12カ月間ライセンスを取り扱います。PPIはご相談ください。
RealityCaptureの仕様
詳細は、データシートをご参照下さい。
Export
低密度、高密度クラウド | XYZ、LAS、PTX |
標準形式モデルエクスポート | OBJ、FBX、PLY、ABC、GLB、STL、3MF、DXF、DAE |
Import
画像 | JPEG, PNG, TIFF, EXR, WEBP, BMP, DNG,RAW(ドライバーがインストールされた全てのカメラ) |
ビデオ | MPEG, AVI, ASF, QT, MOV, VMW |
レーザスキャン | PTX, E57, PLY, ZFS 及び ZFPRJ |
3Dモデル | OBJ, FBX, DXF, DAE |
その他 | ライカ BLK3D画像グループの立体画像 |
RealityCaptureの実施例
(動画)ドローン写真+レーザスキャン | (動画)10万枚写真を1つのPCで生成 |
(3Dモデル)4000枚の写真から生成 Created in Reality Capture |
(3Dモデル)ドローン写真+レーザスキャン Created in Reality Capture |
RealityCaptureのトライアルライセンス
RealityCaptureを無料でお試しする事ができます。
RealityCaptureのお見積り・お問い合わせ