製品サポート

製品サポートは、製品をご購入頂きましたお客様のサポートページとなります。ハードウエア、ソフトウエア製品をご購入(マニュアルのみ購入は除く)頂きますとログインアカウントを発行し、そのアカウントにてログイン後、購入された製品のサポート内容の閲覧が可能になります。

ドローンの基本を学習できるコンテンツや、制限なしで参照出来るサポート内容も数多くございます。有料で製品サポートの記事を参照したい旨のお問合せが多くありますが、そのようなサービスは行っておりませんので、ご了承お願い致します。

サポートに関して

サポートはメールベースになります。問題が起きている場合は、メールでかまいませんので、適宜スクリーンショットと内容を纏めて頂き、サポートまでご連絡ください。

LandStation-U

  1. LandStation-U よくある質問

LiAir H800

  1. LiAir H800 検証レポート 2024/11/21
  2. GreenValley International LiAir H800 -現場測定編- 2024/12/19
  3. GreenValley International LiAir H800 -LiGeoreference処理編- 2024/12/19
  4. GreenValley International LiAir H800 -LiDAR360処理編- 2024/12/19
  5. 飛行アプリ(LiPlan)及びLiAirH800ファームウエアのインストール 2025/01/24

LiGrip H120/H300/O1 Lite/O2 Lite/LiFuser

  1. SLAMベースハンドヘルドLiDARスキャナー LiGRIPの測量精度検証 2023/11/30
  2. Metashape 地上レーザスキャンと航空写真の処理 2024/02/24
  3. LiFuser-BPリファレンスマニュアル(LiGrip H120/H300)のリリース 2024/03/19
  4. LiGrip よくある質問 2024/03/27
  5. LiGrip LiFuser-BPにてエラー「The quality of the result trajectory is too low!」が発生する 2024/04/01
  6. LiGrip GCPや検証点(標識)が不鮮明な場合の対処方法 2024/04/03
  7. LiGrip 新しいRTLモジュールの実装方法 2024/06/20
  8. LiDAR360/LiFuser アクティベート出来なくなった 2024/07/05
  9. Greenvalley International O1 Lite リファレンスマニュアル -SLAM処理編- 2025/05/03
  10. Greenvalley International O1 Liteの性能 2024/05/05
  11. Greenvalley International O1 Lite -RTK接続ガイド- 2025/05/07

LiDAR360

  1. レーザスキャナー(Zenmuse L1)の性能・ノウハウ 第2回 2022/07/13
  2. LiDAR360 日本語リファレンスマニュアル(測量編) 2022/08/10
  3. Zenmuse L1の計測データからlasデータを取り出す方法 2022/08/27
  4. ボアサイトキャリブレーションとストリップアラインメントの仕組み(弊社リファレンスマニュアルより一部抜粋) 2022/09/09
  5. LiDAR360 等高線にラベルを表示させる方法 2022/12/19
  6. LiDAR360 軌道ファイルを取り込む時の注意点 2023/05/12
  7. LiDAR360 点群及び軌道の座標(高度)確認方法 2023/05/12
  8. LiDAR360 点群データ座標系の確認/指定方法 2023/05/15
  9. LiDAR360 las及び軌道ファイルをインポート時の処理変更に関して 2023/05/25
  10. LiDARの原理的誤差に対するLiDAR360の後処理性能 2023/11/18
  11. LiDAR360 バージョン7へのアップデート方法 2024/02/13
  12. LiDAR360 複数プロジェクトデータの後処理 2024/05/13
  13. LiDAR 調整点を使用した点群の精度確認と調整 2024/05/28
  14. LiDAR360 点群のデータをシフトさせるには 2024/05/31
  15. LiDAR360 一度ボアキャリブレーションを実施したデータを開くとOpen Trajectry files画面が表示される 2024/06/25
  16. LiDAR360/LiFuser アクティベート出来なくなった 2024/07/05
  17. LiDAR測量における調整点の座標計測を考える 2024/07/20
  18. LiDAR360 リファレンスマニュアル(森林編) 2025/02/20
  19. LiDAR360 ジオイド2024を使用した点群の標高変換 2025/04/15
  20. LiDAR360 Smooth Points処理 2025/04/24
  21. LiDAR360 DBH(胸高直径)測定条件(地面からの高さ)の変更 2025/06/27

LiPowerline

  1. LiPowerline 電力線・鉄塔点群解析ソフトウェア 2023/3/1
  2. LiPowerline 座標系関連

SHARE(カメラ関連)

  1. PSDK 120S V3/100M PRO 2023/3/15
  2. SHARE PSDK102S V3カメラの検証レポート(測量編) 2023/3/17
  3. SHARE PSDK102S V3カメラの検証レポート2(構造物編) 2023/4/13
  4. SHARE カメラファームウェアのアップデート方法 2023/8/2
  5. SHARE 102SV3 よくある質問 2023/10/24
  6. UgCSにSHAREオブリークカメラを登録する方法 2023/10/25
  7. Pix4Dmapper パラメータ設定(SHARE PSDK 102S V3) 2023/10/25
  8. SHARE Data Managerの最新版ダウンロード 2023/10/31
  9. Pix4Dmapper パラメータ設定(SHARE 100M PRO) 2023/11/21
  10. チュートリアル(PSDK102SV3での動画) 2024/03/27

SHARE S10/S20

  1. SHARE SLAM方式 ハンドグリップ型LiDAR(S10) 2024/07/19
  2. SHARE S10 検証レポート 2024/10/24
  3. SHARE S10 Pointcloud Studio/Pointcloud capture/FirmWareの新規インストール 2025/01/21
  4. SHARE S10 Pointcloud Studio/Pointcloud capture/FirmWareのアップデート 2025/01/21
  5. SHARE SLAM S20の機能と性能の検証 2025/07/09
  6. SHARE S20 GCP(標定点)の設置及び処理方法 2025/07/14

MetashapeMetashapeサポート

  1. Metashapeサポート ドローンビギナー向けUAV測量講座~Metashapeの基本と応用

RealityScan/UnrealEngine/Twionmotionサポート

  1. RealityScan/UnrealEngine/Twinmotion サポート

UgCS/TTF関連

  1. UgCSサポート/TTF関連

PPK Go 後処理ソフト

  1. PPK Goサポート

ジオイドモデル

  1. 「ジオイド2024」への対応に関して 2025/03/26
  2. Matrice4 Enterprise+D-RTK3+Metashape2.2+ジオイド2024(GeoTIFF)の検証 2025/05/17

DJI製品サポート

DJI製品Q&A

DJI Matrice 400

  1. Matrice400 測量設定マニュアル

DJI MATRICE 4 Enterprise

  1. Matrice 4 Enterprise測量設定マニュアル 2025/02/10
  2. Matrice4 Enterprise+D-RTK3+Metashape2.2+ジオイド2024(GeoTIFF)の検証 2025/05/17

D-RTK3

  1. DJI D-RTK3 ローバステーションの使用方法(リファレンスマニュアル) 2025/04/19
  2. D-RTK3のローバモードで座標を測る 2025/04/24
  3. Matrice4 Enterprise+D-RTK3+Metashape2.2+ジオイド2024(GeoTIFF)の検証 2025/05/17

DJI TERRA

  1. DJI TERRAライセンス 2023/06/07
  2. DJI TERRA簡易マニュアル(写真測量) 2023/06/07
  3. DJI TERRA アクティベーション方法 2023/06/07
  4. DJI Terra の保守期間確認と更新方法 2024/05/23

MATRICE300 RTK

  1. M300RTKファーム情報 2021/03/05
  2. ZENMUSE P1 Q&A 2021/03/07
  3. よくわかるMatrice300RTK ファームアップデート方法 2021/04/02
  4. MATRICE300RTK + ZenmuseP1 測量精度検証 2021/4/15
  5. MATRICE300 RTK + Zenmuse P1 測量精度検証 第2回目 2021/04/17
  6. MATRICE300 RTK + Zenmuse P1 測量精度検証 第3回目 2021/04/19
  7. MATRICE300 RTK + Zenmuse P1 測量精度検証 第4回目 2021/05/10
  8. MATRICE300 RTK + Zenmuse P1 測量精度検証 第5回目 2021/05/11
  9. 第1話 XMPメタデータのお話 -Metashapeとの関係- 2021/05/17
  10. 第2話 XMPメタデータのお話 -ZENMUSE P1レンズキャリブレーション- 2021/07/16
  11. M300RUAV測量設定Manual
  12. Matrice300 RTK ファーム情報 -2021/12/26
  13. Zenmuse P1 測量の精度が出ない問題 2021/12/26
  14. レーザスキャナー(Zenmuse L1)の性能・ノウハウ 第1回 2022/03/05
  15. レーザスキャナー(Zenmuse L1)の性能・ノウハウ 第2回 2022/07/13
  16. Matrice300RTKのスマート送信機にKMZをインポートする方法 2022/11/04
  17. DJIドローンのロック解除 Phantom4 RTK/Matrice300RTK/Mavic3 Enterprise 2024/05/23

ファントム4RTK関連

  1. DJIドローン各種取り扱い 2020/05/09
  2. RTKを使用したUAV測量の設定マニュアル 2020/07/04
  3. 必ずうまくいく!ファントム4RTK ファームアップデート方法 2020/07/04
  4. ファントム4RTK コンパスキャリブレーション方法 2020/07/28
  5. ファントム4RTKでGround Station Proを使用する方法 2020/10/01
  6. ファントム4RTK カスタムネットワークRTKの受信感度が弱い 2020/10/19
  7. 地形認識モードの設定方法(Metashape+ファントム4RTK) 2020/11/12
  8. 第1話 XMPメタデータのお話 -Metashapeとの関係-
  9. ファントム4RTKで測量の精度が出ない問題 2022/03/02
  10. DJIドローンのロック解除 Phantom4 RTK/Matrice300RTK/Mavic3 Enterprise 2024/05/23

DJI ファームアップデート/キャリブレーション関連/その他

  1. ファントム及びインスパイアで送信機ファームのダウングレード方法 
  2. Phantom4空撮に必須な HDMIモジュール不具合 2017/02/24
  3. DJI Firmware アップデート不具合/Mavic Pro, Inspire 2 ,Phantom 4 Pro 
  4. ファントム4 Pro/Pro+のファームアップデート 2017-03-09 
  5. DJI ファントム4 カメラ方向の修正方法 2017/03/09
  6. DJI フライトログをグーグルアースで確認する方法 2017/03/12
  7. ファントム4 Pro+ リモートコントローラのアップデートが失敗したときの対処方法 2017/3/13
  8. Pix4DCapture インプレッション 2017/04/14
  9. DJI社アフタサービス・修理方法 2017/05/08
  10. 必ずうまくいく!ファントム4RTK ファームアップデート方法 2020/07/04
  11. Phantom4ProへHDMIモジュールを装着した結果 2017/07/30
  12. ドローンを使用する場合のタブレットの設定/メンテナンス 2017/8/31 
  13. DJIファントム4Pro ビジョンシステムのキャリブレーション方法・コツ 2017/11/20
  14. 3Dモデリングにも影響するDJIドローンEXIF 不具合に関して 2017/03/24

弊社オリジナルマニュアル

  1. Ground station Pro日本語マニュアル 2017/1/30
  2. Litchi 日本語マニュアル
    -General編ー 2017/6/19
    -FPV編ー 2017/6/21
    -Waypoint編ー 2017/7/14
  3. UgCS日本語マニュアル 2018/7/30
  4. UgCS リファレンスマニュアル 2018/12/6
  5. Metashape日本語マニュアル 2018/12/7
  6. Metashapeトライアル (Metashapeの基本的使い方と概念)  2018/12/12
  7. Phantom4 RTK UAV測量設定マニュアル 2020/7/4
  8. M300RUAV測量設定Manual 2021/7/27
  9. RealityCapture日本語マニュアル -基本前編-
  10. RealityCapture日本語マニュアル -基本後編-
  11. RealityCapture日本語マニュアル -土木編- 2022/4/11
  12. LiDAR360日本語マニュアル 2022/8/10
  13. LiDAR360 Reference Manual 2022/8/10
  14. RealityCapture日本語マニュアル(PDF)2024/6/14

ドローンの基本

  1. ドローンの基礎
  2. ドローンに関連する法律・規制
  3. リチウムポリマーバッテリーの使用方法
  4. 国土交通省航空局・空港事務所への許可申請方法
  5. 鳥の習性を知りドローンを飛行させる
  6. DJI(メーカ独自)のフライト規制地区
  7. ドローンのトラブル事例 飛行前編
  8. ドローンのトラブル事例 飛行編
  9. お菓子ドローン墜落 事故からの教訓
  10. 無人航空機の重大インシデント

ドローン応用編

自律飛行関連のマニュアル公開、ドローンにまつわる事を広く記載しています。

  1. Ground station Pro日本語マニュアル
  2. ドローンの導入コスト・課題(1st) -土木・建築・測量関係の経営者様向けー
  3. Exifのジオタグ座標をLitchに設定する方法|Exif、Google、Litchの座標単位
  4. ドローンによる橋梁点検の可能性トライアルと課題
  5. ドローンの導入コスト・課題(2nd) -土木・建築・測量関係の経営者様向けー
  6. ドローンを使用する場合のタブレットの設定/メンテナンス
  7. シェルター点検用ドローン撮影 「DJI Go4 アプリがよく落ちる」の解決方法
  8. ドローンの安全性・信頼性を考える -1

以上です。

error: Content is protected !!